社外役員の選任理由および独立性
氏名 | 独立役員 | 選任理由 | 2022年度の出席状況 (出席回/開催回数) |
重要な兼職の状況 (2023年6月16日現在) |
---|---|---|---|---|
澤野 正明 | 〇 | 弁護士として企業法務に精通し、企業経営を統括する十分な見識を有しており、当社の経営に対して的確な助言をいただけるものと判断し、社外取締役に選任しています。なお、同氏と当社との間には、特別の利害関係はなく、一般株主との利益相反が生ずるおそれがないものと判断しています。 | 取締役会 15回/16回 ガバナンス委員会 5回/5回 |
|
鈴木 博正 | 〇 | 富士レビオ㈱の経営に長年携わり、みらかホールディングス㈱の設立を主導するなど企業のトップとしてグループ経営に関する豊富な経験を有しており、当社の経営に対して的確な助言をいただけるものと判断し、社外取締役に選任しています。なお、同氏と当社との間には、特別の利害関係はなく、一般株主との利益相反が生ずるおそれがないものと判断しています。 | 取締役会 16回/16回 ガバナンス委員会 3回/3回 |
|
野田 弘子 | 〇 | 公認会計士としての知識・経験・能力を有し、社外取締役および経営コンサルタントとしての豊富な経験に基づいた、経営に関する十分な知見を有しており、当社の経営に対して的確な助言をいただけるものと判断し、社外取締役に選任しています。なお、同氏と当社との間には、特別の利害関係はなく、一般株主との利益相反が生ずるおそれがないものと判断しています。 | 取締役会 11回/12回 |
|